首都圏
中部・関西
エリアの施設を
ご紹介

ご相談・施設紹介すべて無料

千葉・東京・神奈川・埼玉・名古屋・大阪・兵庫
その他周囲の老人ホーム・介護施設を
無料でご紹介致します。

老人ホーム・介護施設探しを現場経験の医療・国家資格者が対応致します。
あんしんホームの最大の特徴は、全ての相談センターに医療・国家資格者を配置していることです。
元気な自立な方から、常に介護が必要な方、医療処置が必要な方まで現場経験者が親身になって対応します。

老人ホーム探しは、住まいだけでなく自治体の制度などにもよって該当する施設や費用が異なる場合があります。
インターネットではまとめきれないお住まいの地域の助成の制度なども分かりやすくお伝え致します。
例:介護保険の還付制度やオムツ助成制度など

何回でも
無料

お好きな相談方法でご相談ください

お会いして店舗で相談したい方

お近くの相談センターへ

ホームページ掲載店舗からセンターをお選びいただき、ご連絡ください。

ご都合にあわせてPCやスマホから

オンライン相談へ

大人気!お気軽にお問合せください。
年中無休9:00~20:00

【土日祝OK】9:00〜20:00

電話で気軽に相談

電話で無料相談できます。
【土日祝OK】年中無休9:00~20:00

フリーダイヤル

0120-538-031

大人気!オンライン相談

ネットで沢山出てくる中から、
近くで良さそうな施設を発見!
しっかりと下調べ完了!
のハズが・・・

いざ施設見学に行くと・・・

●良い施設だと思っていたけど入居が難しいと言われた
●オムツや医療費、雑費等が大きく変わってしまった
●時間をかけて探したけど、振り出しに戻ってしまった

このようなお悩みを解決いたします!​

​あんしんホームでは医療の専門家と直接相談できるため、
スムーズに入居を進めていくことが可能です​

施設探しに要する時間

18

時間

あんしんホームを利用した場合

4

時間

あんしんホームを利用すると施設探しが約4分の1の時間節約になります。

見学の手続きや
必要な書類のアドバイスなど

サポートも行っているため、
時間や労力を減らすことができます。

対面での面談ももちろん可能ですので、希望の面談方法を検討頂き気軽にご連絡下さいませ。

大人気!お気軽にお問合せください。
年中無休 9:00~20:00

老人ホーム・介護施設を探すなら、
医療・国家資格者対応のあんしんホームへ

あんしんホームスタッフ一同

最新のお知らせ

首都圏・中部・関西エリアから
介護施設、老人ホームをご紹介できます

全国18箇所、お近くの店舗でご相談できます

関東地区

千葉エリア

  • 相談センター統括事業部
    千葉県千葉市若葉区大宮台7-5-7アイ・ケイパーク1F
  • 千葉駅前相談センター
    千葉県千葉市中央区弁天1-15-3リードシー千葉駅前ビルB1
  • 幕張相談センター
    千葉県千葉市美浜区打瀬3-4-112
  • 八千代相談センター
    千葉県八千代市大和田新田1153-25
  • 船橋相談センター
    千葉県船橋市馬込西1-1-2
  • 津田沼相談センター
    千葉県船橋市前原西2-14-2津田沼駅前安田ビル 別館2F
  • 市川相談センター
    千葉県市川市八幡2丁目9-15ブラッサムフォーラム市川
  • 松戸相談センター
    千葉県松戸市常盤平2-9-5長谷川ビル3F-B
  • 流山相談センター
    千葉県流山市前平井62セントラルルオウ1F

東京エリア

  • 江戸川区相談センター
    東京都江戸川区一之江6-7-14ステラハイツ1F
  • 港区相談センター
    東京都港区三田5-11-10サンヒルズビル4F
  • 葛飾区相談センター
    東京都葛飾区亀有5丁目28-11ジュネスサンプレイス301
  • 大田区相談センター
    東京都大田区山王2-5-13大森北口ビル5F

神奈川エリア

  • 港南区相談センター
    神奈川県横浜市港南区日野南1-30-9サニーハイツ弐番館301

関西地区

大阪エリア

  • 和泉相談センター
    大阪府岸和田市田治米町804-18
  • 阿倍野相談センター
    大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋5丁目9-33

兵庫エリア

  • 神戸相談センター
    兵庫県芦屋市業平町2-10芦屋濱口ビル1階

中部地区

愛知エリア

  • 名古屋相談センター
    愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目11-2メイプル金山503

家族のお悩みいろいろありますよね?

すべて「あんしんホーム」に解決させてください!

「施設をどう選べば良いのかわからない…」
「認知症でも引き受けてくれる施設はあるの?」
インターネットで探したら実際の金額と違った
年金だけで入れるところはあるの?
両親が二人で入れる施設はある?
介護疲れで生活が大変になってきた
現場経験が強みです。まずは何でもご相談ください。

医療・国家資格を取得したスタッフが専属サポート

老人ホームに入ったらどのように過ごしたいですか?
レクリエーションが豊富な施設から個室でゆっくりできる施設、医療体制などが手厚い施設など老人ホームは多岐にわたります。
まずはご本人様、ご家族様のご希望を惜しみなく教えてください。
じっくり伺った上でどのような施設がご希望に合うか、どのようなサービスを組み合わせることができるかなどをお伝え致します。

三橋 理学療法士

三橋 理学療法士

理学療法士として急性期・回復期、療養、介護施設を経験し、寄り添うことの大切さを経験しました。施設選びは十人十色。ご家族様に合う施設を一生懸命に二人三脚で考えてまいります。

後藤 理学療法士

後藤 理学療法士

施設探しはご不安な事が多いかと思いますので、迅速かつ丁寧に、寄り添う気持ちを大切に、ご対応いたします。

佐藤 理学療法士

佐藤 理学療法士

病院や在宅でのリハビリを経験する中で住まう環境の大切さを感じました。新たな住まい探しを良いものとできるよう医学的な観点も併せて支援させていただきます。

まずはお気軽にご相談ください

お問い合わせ〜ご入居までの流れ

約60~90分かけ、お客様のご要望に丁寧にお応えします。ご希望の方は施設選定・見学予約まで初回相談で対応可能です。ご本人のご性格や趣味嗜好等もできる限りご本人の意向を尊重できるよう対応いたします。

STEP
1

相談

無料で相談

相談時間は「手短」から
「じっくり」までご希望に合わせます

1

お電話かフォームからお問い合わせください

2

相談員がご要望やお悩みをヒアリング

3

お伺いした内容をもとにご希望にお近い施設をご紹介

4

最適な施設が見つかるまで真摯にご対応

STEP
2

見学

何度でも無料!

施設の選定

施設の見学調整・同行

STEP
3

入居申込

STEP
4

手続き

お申込み後の手続きのサポート

STEP
5

入居

相談時間は「手短」から
「じっくり」までご希望に合わせます

1

お電話かフォームから
お問い合わせください

2

相談員がご要望や
お悩みをヒアリング

3

お伺いした内容をもとに
ご希望にお近い施設をご紹介

4

最適な施設が見つかるまで
真摯にご対応

ご利用者さまの声

東京・F様
老人ホーム探しって初めてのことばかりでしたが、現場経験をされているので安心してお願いできました。
自分も60歳近く親も元気でしたが、夏の前あたりから転倒を繰り返し介護認定をとりました。
別々で暮らしていたので、週末に様子をみにいく日が続いておりましたが、親も1人暮らしが不安とのことで施設を検討しました。

ケアマネージャーから「あんしんホームさんは医療・国家資格の方が対応してくれるから安心ですよ。」とご紹介いただきご相談させて頂きました。

現場目線でのご説明もとてもわかりやすく、親の希望に合った施設と費用を抑える方法まで教えていただきとてもスムーズに進めることができました。
大阪・K様
病院の退院期限があり不安でしたが、病院の勤務経験のある理学療法士のスタッフに対応いただき安心しました。
母が骨折で入院しましたが、肺炎を併発してしまい胃ろうや痰の吸引などが必要になりました。
自宅へ戻ってくるのは難しかったため、施設を探すことになり病院のソーシャルワーカーからあんしんホーム様をご紹介いただきました。
理学療法士の方で病院と医療状況なども的確にやりとりしていただき、私が車を持っていなかったので公共交通機関の利用を踏まえた上で行きやすい施設をご紹介いただきました。

リハビリも継続したかったので、施設でのリハビリの受け方や制度等も踏まえて理学療法士の方にご相談できとても心強かったです。
千葉・S様
両親2人分の老人ホームで年金があまり高くなかったので心配でしたが、シミュレーションもいただき助かりました。
父親が数年前から認知機能が低下し、いつかは施設かなと思っておりましたが、兄弟ともに仕事もあり親は親で頑張ってほしい!と正直思っておりましたが、やはり老人ホームを探さなくてはいけない状況に…。
行政の地域包括支援センターに相談したところいくつか紹介してくれる会社として教えていただけましたが、あんしんホームさんが医療資格者ということで認知症の今後も心配だったのでご相談いたしました。

認知症の型にもよって進行が異なるようですが、父がアルツハイマー型だったため認知症が進行しても対応していただける施設をご紹介いただきました。
母はまだ比較的コミュニケーションもとれ元気だったため同じ施設でいいか迷いましたが、元気な方から認知症、介護の方まで幅広く受け入れしてくれる施設で父は手厚い介護を受けられ母は同じように元気な友人ができ両親にとって良い住まいを見つけられたかと思います。
似たようなケースで悩まれていませんか?

ご相談頂くケース

老人ホームを探している理由は様々です。その中でもよく頂くご相談のケースについて掲載いたします。施設探しで悩まれている方の一助になりましたら幸いです。

▼ご相談事例カテゴリーを選ぶ
医療行為が必要になったケース
認知症になり在宅生活が難しくなったケース
トラブルで転居が必要になったケース

あんしんホーム通信

【通所サービス】「デイサービス」と「デイケア」の違いは?目的別の選び方について
【通所サービス】「デイサービス」と「デイケア」の違いは?目的別の選び方を解説!
【2025年版】施設料金の値上げ「このままではいけない」と感じたら。老人ホーム・介護施設の転居は新たな選択肢です。
【介護保険の基本】ケアプランって何?作成の流れや希望の伝え方
【介護の頼れるパートナー!】ケアマネージャーについてとその関わり方
地域包括支援センターを活用しよう!「困る前」に相談すべき理由と活用術
認定結果に納得できない!そんななときの対応方法を徹底解説。「介護認定の区分変更と不服申し立て」

施設見学レポート

▼カテゴリーを選ぶ
あんしんホームごとちゃん

Instagram

あんしんホームごとちゃんが、施設のリアルをご紹介